前日に今月担当の5名で献立を考え買出しをしておいて
翌日9時集合で調理にかかる。
・チキンのマリネソテー
・かぼちゃとおくらのヨーグルトサラダ
・れんこんのオランダ煮
・きゅうりの塩もみ
・スペイン風野菜オムレツ
・ご飯
・えのき 卵 三つ葉の汁物
・デザート(すいか メロン)
野菜をいろんな種類をたくさんいただくというのは、家族がいても結構難しく
それが一人暮らしとなるともっと難しい。
この猛暑で一人暮らしのお年寄りの方も外出を控えてなるべく家で過ごすようにしているという。
「これ美味しいわね」「何で味付けしてるの?」とお話ししながらの食事は、とてもいいと喜んでくださるのは、参加していてとても嬉しい。
いくつになっても「美味しいね」と味わえる身体でいたいなぁと思った。
90歳以上のご婦人も何名かいらっしゃるが皆さん「暑い」と言いながらもお元気だ。
「美味しい」とにこやかにいただいてる様子をみるとここに元気の基があるんだろうなぁ~
月に一度でローテンションでお手伝いしてるので全然負担にならないし、料理のレパートリーも増えて
私は、楽しく参加させていただいている。
冬にこの食事会のときに、お花が咲いたからと金のなる木をもってきてくださったご婦人の方
札幌に住んでらしたことがあるということで何度かお話させていただいて
その金のなる木も我が家に持ち帰り、今はうちのベランダでしっかり根をつけた。
3 件のコメント:
おはよー
昨日はありがとうね<(_ _*)>
喜んでもらいましたよ 早く直してもらって感謝です
夏野菜 美味しくいただくのもみんなの顔を見ながらだとなおさらだね
お世話するアッコちゃんたちは食事の時には皆さんのそばにいるんだよね
それとも一緒に食事するの??
お年を召されてる方も若い人たちと一緒に過ごす時間はより楽しい時間になるね
オランダ煮 興味津々だよ~~
アッコ さんのコメント...
使ってくれてるから修理が必要なのは、いつでも言ってね。
指輪の修理が多いけど、これは相当つけてくださってるんだなぁというのが見てよくわかり嬉しい限り。
また、何かあったら直接でもいいとお伝えください。
9時から調理にかかり12時すこし前に自治会館にきていただい食事ご一緒させてもらってます。
作るのも暑いし、一人分ご飯たくのも面倒だし美味しくないしで買って食べることも多いと言ってたわ。
会話しながら食事するのって大事だよねぇ
一人がいいこともあるみたいけど
たまにいいよねぇ
「ありがたい」って言ってもらえて嬉しいわん!
コメントを投稿