2012年8月24日金曜日

みのり会

 今日は、参加してるボランティア「みのり会」のお食事会。
月に一度近所の自治会館でひとり暮らしのお年寄りとのお食事会で当番制です。
前日にメニューを決めて食材の買出しを済ませ、当日は9時集合で12時の会食に間に合うように作ります。
 昨日は、大型絵本作成で一日小学校にいたので事前打ち合わせには参加できなかったのですが今日は朝から参加。
 メニューを教えてもらい作りますが特にこれは誰が担当ということも決めずに手が空いてる人がどんどん作業をする感じ。
皆さん、主婦だから誰がこれということなくてもとてもスムーズ。
途中、野菜の切り方や味見を確認しあうというのも家庭での一人作り手には、ない作業なので私は、結構好きだし教わることも多いんです。

今日の献立

○五目ぶっかけうどん(稲庭うどん)
○アボガトと枝豆のグリーンコロッケ ミニトマト。ブロッコリー添え
○なすの豚肉巻き
○スイカとキウイ入りミルク豆腐





 今日は酷暑もあってか参加された方は、過去最少人数の3名。
そして、私たちスタッフの6名の計9名、発足して13年たつそうですが過去最少人数だそうです。

 食事を済ませてからの会談では、この夏の出来事を一人づつ披露しました。
私は、母の個展の話をして写真も見ていただきました。

 77才の母が始めての個展をしてたくさんの方に見ていただいて大成功したこと。
ふと考えて私が77歳のときには何をしてるだろう。
情熱をもち何かをしているだろうか。
素敵な70代80代 もしかしたら90代 充実した人生を送るための準備期間が今かと思うということを話させてもらいました。
 続く私のあとにお話をしたスタッフの方は、私の話を聞いてこれから楽しく人生を生きていくためにいろいろしたいと言ってました。
 
 私の横の80代?のゲストの男性が、詩集かた3編ほど朗読してくれました。
中でも特に好きな詩でパソコンにも取り入れたと言ってましたが、読み出す前に「すごく感動する詩だったので胸がいっぱいになってきました」と涙する姿が。
まだ、詩も聞いていない私もその男性の涙をみたらもらい泣きしてしまいました。

 いつもは、沢山のゲストがきてなかなか直接お話することもないのですが、少ない人数ではありましたが温かい会食になったなぁと思います。

 お料理もとても喜んでいただけました。


2012年8月23日木曜日

6冊目の大型絵本

夏休みも残り少なくなってきました。
次女は、講習の後半が今日から始まりお弁当持参で高校へ。
 私は、今年で6冊目となる大型絵本作成のために朝から娘たちの母校の小学校へ。

 夏休み中は、冷房の効いた図書室で作業できるのでとても助かります。
二学期からは、再び冷房のない図工室での作業となるので製作時間も短めにしてます。

 来月から病院の医療事務の仕事も増えて調剤薬局とのWヘッダーとなりお休みが金曜日しかないので参加も難しくなります。

そんなこともあり今週と来週は、火曜日と木曜日9時半から4時すぎまで製作。
このページ昨日一日かけて描いてましたがなかなか思うように描けずいますが、10月の読書朝会お披露目が成功するためにも頑張ります。


模造紙3枚で1ページ、今年はすごく大きい絵本となります。


2012年8月20日月曜日

銀座行きたかったよぉ

 今日は、11時から銀座をオリンピックメダリストが凱旋パレード。
先週から行きたいなぁと思いながらも仕事だし、行けないや・・

 テレビのニュースを見て「やっぱり、行きたかったなぁ」という私に「ももは、人がこんなに沢山いるところに行きたくないなぁ。ママ好きだよね」
「うんうん、好きすきぃ~いいなぁ」と二人で見てた。

 帰宅したともあきさんが「これ はい今日のだよ」とUSBを渡してくれた。
「今日のって何?」
「仕事で写真が必要になってパレード行ったよ」に喜ぶ私。

 動画と一言も言ってないのにテレビを消してUSBを差し込むと、あら?写真?
俺一言も動画と言ってないよぉ
次女もママなに?また、思い込み?

そうです。
一言も動画なんて言ってないのに、ニュースで興奮したあとだったから勝手に動画と思い込んでました。

フェンシングの太田選手 喜びを身体いっぱいで表してますね


テレビとこの写真をみて次女が「せっかく行ったのにカメラなんてやめて自分の目で見てればいいのに」と。
「ママもきっとこうなってるよぉ」に次女何も言わずうなづく。
「なでしこジャパン」おめでとう


柔道は男子にメダルがなかったけど、この競技も女性は大活躍

2012年8月19日日曜日

長女からの手紙

 帰省してた長女が金曜日に沖縄に戻りました。
1週間の帰省でしたが正味5日間。

 空港まで送ると「いかにもぉ~っ」lって感じで辛いから途中の駅まで送りました。
家族四人での外出は一度だけで折角ともあきさんがカメラ持参したのに撮らず仕舞い。
そういえば写真撮らなかったよねぇと電車の中でスマホで二人でパチリ。
 撮れた写真を見ては、ママの顔がデカイ
それなら遠近法使ってあんたが前にでなよって言って撮った写真はいかにも前に出たぞぉって写真で大笑い。
駅の改札まで行き、「バイバイ お正月待ってるからずぇったい帰ってきてよ」とハグしてら涙が出てきた。
長女は、笑っていてそして振り向かないで階段を上っていってしまった。

 一人電車に乗って落ち着いてきたら、今日の晩御飯何にしようなんてすっかり現実に戻っちゃった。

 買い物して自宅に戻ると長女が使ってた部屋の棚の上に手紙があった。
「papa mama」と。

 一人暮らしをしてても自立できてないんだぁと痛感したこと。
帰省して心の底から笑えたり、リラックスできて実家の存在を初めて強く感じたこと
遅い時間に着いたのにパパが迎えにきてくれてママは温かい料理をだしてくれたことなんか感謝の気持ち 今の気持ちを飾らない言葉で書いてくれた手紙だった。

 もう涙が止まらなくて 成長してる長女に嬉しかった。
春に引越しの手伝いで沖縄にいったときもそうだった。


http://waiwaishimaakko.blogspot.jp/2012_04_01_archive.html

 娘の成長に負けないで私もまだまだ頑張るぞぉ~


 

2012年8月17日金曜日

吉祥寺散策

 今日は、早くも明日沖縄に戻る長女と二人で吉祥寺散策。
ともあさきさんは、お盆休みも終わり仕事へ。
次女は、中学時代の友達とお出かけでその後矯正歯科医だったので二人だけのお出かけでした。

 美味しい魚が食べたいと言ってた長女。
まだ沖縄のきれいなブルーや黄色の魚には抵抗があるらしく普通の魚が食べたいという。
それなら築地に行こうかと思ったけど残念ながら今日は市場はお休み。


 それなら、美味しいスイーツが食べたいよねえと駅に着いてから35度とめっちゃ暑い中歩いてケーキ屋さんへ。

http://www.atessouhaits.co.jp/


美味しいケーキを食べたあとは、洋服や下着のお買い物。
沖縄では大学のすぐ近くだから服や下着の買い物には不便なんだよね。
春に私も行ってるからそれがよーくわかるから買ってあげたいし、買ってもらいたい娘といった私たち親子。
 昨日は、唯一家族四人そろったからランチに行きその後お買い物。
長女と次女はまるで服の好みが違うから立ち寄るお店も違うけど、ともあきさんは進むたびに外の椅子で座って待ってる。
待たせてごめんね、ともあきさん。
でも、娘とのお買い物はホント楽しい♪

 お昼ごはんをにケーキをしてしまったから
小腹も減り何か食べたいねぇと言ってたらすごくいいにおい。
暑いなかの長蛇の列。
以前テレビでも見た「メンチカツ」を買い求める人の列でした。
もう並ぶでしょう 並びましょう 買いましょう 食べましょうと二人で並ぶこと10分くらい。

「ステーキハウス サトウ」前に長蛇の列


あまりのいいにおいと暑さで「このにおいだけでママ 生ひとつ呑めるなぁ」と言ったら白い目で長女に見られてしまった。

二個だけ買ってベンチに座りハフハフ言いながら頬張った。美味しい!


それから、またあちこちのぞきなからテレビでみて行ってみたいなぁと思っていたお茶屋さん「おちゃらか」へ。

http://www.ocharaka.co.jp/

今日は、残念ながら店主のステファンさんはいらっしゃらなかったけど試飲の「ライム茶」をいただいてお土産を四品購入。


暑いなか結構歩いたからサスガに今日は疲れたわ。

明日は、とうとう長女は沖縄へ。
3時近い飛行機なので早めのお昼にして、空港まで行ったら別れがは辛いから途中までのお見送りにしておきます。


長女が帰省しました

 3月末に沖縄の大学に入学した長女が土曜日の夜遅くに帰省しました。
4ヶ月ぶりにここに帰ってきたことになるけど、家族なのねぇやっぱり。
すごく普通に昨日までここにいたかのような存在。
札幌ー東京は」1時間20分だけど、沖縄は3時間だからやっぱり遠いもんなのね。

 アメフトのマネージャー バンド活動 バイトと忙しいらしく帰省は1週間。
それも正味5日間と短いけど元気な顔みれてほっとしました。
正味5日は、あっという間で明日の午後の便で沖縄へ戻っちゃうんだもん。
6月に飛行機のチケット取ったときには、部活休めないんだからと言って、部活がないこの1週間だけの帰省。
 でも、周りは長く帰省してる人もいるしもう少しいてもよかったかも?なんていうんだもん。
お正月は帰省しないと言ってたけど、そんなこと言わないで短くてもいいんだから帰っておいでよと言ったら「鰊すし作ってくれるなら帰ってくる」って。
まったくの食いしん坊です。

 この鰊寿司は母から伝授されたもので冬はこれを食べないと春を迎えれないというくらい我が家の大好物。
うーん、作るから帰っておいでと素直に言った母です。

2012年8月7日火曜日

30年ぶりに大好きな先輩と②

 その30年ぶりの先輩たちとの飲み会は、町田。
うちからならちょっと遠いけど、企画をしてくれたT先輩にお会いしたいし、高校時代からのK先輩にもお会いしてくて新宿から久々にロマンスカーに乗って町田へ。

 
6時半ジャストに到着してけど、すでに四人の先輩がいらしてた。
「キャーーーーーーーーッ(ギャーッとも聞こえる) 先輩久しぶりぃ~」と久々の再会を喜び握手。

 T先輩は、ヴァイオリンだったのでファゴットの私とは、席が遠いし不真面目な私とは、学生時代はほとんど話したことがなかったけど私も少しは更正してまともな人間になったと思う。

 ロマンスカーでふと一抹の不安もあった。
私以外は、学生時代も音楽に対する熱い思いがあったし、練習もいつもしてたし そして、今も楽器を楽しんでる方ばかり。
音楽の「深いいい話」になったらどうしよう やばいかなぁとの心配は、「乾杯」とともに消えた。

 仕事で少し遅れた高校時代からの(札幌の中学も同じ)K先輩登場。
はじめは、席が遠かったけど「先輩 ここに来て!ここに座って」と呼んでやっとこ私の隣に来た。

 高校時代の辛いブラバンの練習も先輩がいたから頑張れた。
両親のことも 部活のことも いろんなことに相談にのってくれて心の支えだった先輩。
私の友達も親戚もみんな知ってるK先輩。
ブラバンの演奏会やコンクールでもみんなに「私がお世話になってるK先輩なの」と腕をつかみ紹介してた。

あら?今もそういえば私変わんないなぁ
同じこと今もしてる。

 大好きな人大事な人は、すぐ紹介したくなる。
老若男女変わりなくしてる。

 やっぱり、人には恵まれてるんだなぁ私。

前にブログにも登場したK先輩は、高校時代のブラバンのユニフォームのネクタイをしてくれた人。
先輩にウケてほしくて部活で空の一升瓶持って酔っ払いのマネしたり。

 そんなにお慕いしてたK先輩がいて同じ大学にも進んだのに、入学してすぐに彼氏ができて、先輩は本当に先輩になった。
 そして、今回私の母が先輩に「この子頼むね」と頼まれたという話も聞いた。

迷惑はかけるし困らせるし 怒らせるし どうにもならない妹分だったけどK先輩は、とりあえず見放さないでくれたからありがたいし、なぁんにもなかったからみんなの前でも「好きだったんだよぉ」とも言える。

 楽しいこの飲み会のあとは、新宿まで乗った小田急で爆睡してしまい、気がついたら相武台前。
おまけに最終電車。
どうやら間違いなく新宿までは行ったけどそのまま乗っていて下りになり町田より遠い相武台前。
同じ方向だからと一緒のKA先輩も私と同じく寝てしまったのだ。
タクシーで帰ろうということになりKA先輩が送ってくれて おまけにタクシー代も出してくれた。
私のとことで既に2万5千円は超えてた。

 美味しいお酒送らせてもらいまぁす。

何に盛り上がってるのか楽しそうだわ。

30年ぶりに大好きな先輩と①

 先日、大学時代のオーケストラの先輩たちと30年ぶりの飲み会がありました。
FBを通して見つけて見つけられて久しぶりの交流です。
 高校時代は、ブラバンでファゴット(全国大会2回出場し 銀賞 金賞) 
高校時代の先輩がいてキャンパスで「サークルまだ決めてないなら、一度管絃にきてみなよぉ」と誘われてつい行ってしまった。
 そこのオーケストラを指導してくれる先生がとっても気に入ってくれてそのまま入団してしまった。
 高校時代は、朝練、昼練 放課後とずっとファゴットばかり吹いていた。
文系の部活だけど体育会系のような部活でコンクールと定期演奏会のために練習あるのみというような感じで、思い出といったらブラバンで始まりブラバンで終わったような高校生活。

 それが、大学は初めての一人暮らしに海も近い 原チャリも買った 彼氏もできた サーフィンも始めた ディスコはいつでも行ける なんて感じで興味あることが多すぎて高校時代のようにファゴットの練習どころか触れることも減る一方。
 大学二年のときは、海に行きたくて1年の休部。

そんなときに「アッコ 面白い後輩が沢山入ってきたよ 戻ってこない?」と
声をかけてくれた友達がいた。
 図々しくも練習してる教室に行くと なんか楽しそう♪
やっぱり、いろんな楽器が奏でてできる音楽って素敵かも?
なんて感じで1年休部してたくせに何食わぬ顔をして戻った。

 30年ぶりの飲み会は、町田。

 久しぶりに会う先輩たちは、みんな学生時代のときよりそりゃぁおじさんにはなってるけど、みんなカッコイイ
というか普段の生活が充実してるというか この30年の間にいろんな人と交わりいろんな経験をしてきて厚みがでたというか人間のしての器がでかくなってた。
と一番後輩の私が偉そうに言ってしまった。

 こういう歳の重ね方っていいなぁ。