2010年4月22日木曜日

食べず嫌いと話さず嫌いは損

 娘たちが小さい頃には、「食べてみないとわからないでしょ?」
まずは、食べて見なさいよぉ
食べてみてどうしても駄目だったら残してもいいからぁ
美味しいかもよぉ~好きな味かもよぉ~
まず食べてみようよぉと
よく声かけしてました。
そういう私もずーっと食べれなかったのが
「いくら」と「ウナギ」と「雲丹」でした。
食べず嫌いでずっときて
どちらかというと嗜好品なので
これが食べれないからといって
食生活や身体のバランスを崩すこともないし
食べれないからといって何?ってものでもあるけど
この三つを口にしたときには
「あっちゃぁ~、私今まで人生損してきたよぉ~」と
本当に後悔したもんです。
娘二人は、おかずだけでなくて
お菓子についても初めてのものは、かなーりためらうんで
まずは、口にしてみよう
食べてみようと今でも言ってますが
ここ数年は、まず話してみようよぉ
合うか合わないは、話してみようよぉ
それで合わなかったら仕方ないけど
話してみたら案外発見あるかもよと
言ってます。
この話を友だちに言うと
「最近の子ってそうじゃない?」って
そうなんです。
うちの娘だけでないけど
最近のコってそうなのよねぇ
次女も小1の頃から「あのコ嫌だなぁ、クラス一緒になりたくない」と
言ってた女の子がいて
あちらも次女が苦手な様子。
ところが、小6になって初めて同じクラスに
始業式から戻り「あぁ~同じクラスになっちゃったぁ」と言いながら帰ってきたのが
その数日後には、とっても仲良しで良きライバルになった。
中学二年生になった今もよく喧嘩もするし
仲もよいけどいいライバルでもある。
「だから、言ったじゃない?話してみないとわからないよ」
最初は、仲良かったわけでないけど
席が近かったりして
話すきっかけができたら
意外と面白かったり
自分と間逆だったり
話してみないとわからない

食べず嫌いと話さず嫌いは、人生の半分以上は損だと
今でも思う 。
嫌いになったり苦手は、そのあとでいいんだもん。

2 件のコメント:

junko さんのコメント...

実に正しい意見ですw
私は苦手だな~と思う人にも話しかけますが(一応)
やっぱり苦手ですw

食わず嫌い
ホヤ、匂いで駄目な くさや
美味しいと言う人も多いけど、未だに無理です(>_<)

損してる??

アッコ さんのコメント...

ホヤは、長女はすんなり抵抗なくて食べてました。
うちの二人の娘は、酒のつまみになりそうなものは
なぜだか抵抗なく食べるのよぉ

でもね、イタリアンだったりフレンチだったり
和食以外は、食べてみようとしないの。

混ざるのがいやみたいわ。

ハンバーガー食べれようになったのも
小学校三年生でおにぎり派
サンドイッチも二人とも嫌い。

パンとサラダならいいらしいのよ。

ホヤ美味しいしくさやも好きだけど
まっこれも嗜好品みたいもんだからねぇ

ってjunkoちゃん美味しいもん
いーっぱい知ってるよねぇ♪

だから、損はないさぁ~

嫌いだなぁ~苦手だなぁと思う人って
相手もそれを察知してか
同じなことってあるよね。

私も苦手なタイプはあるけど
そう思ってたひとが
実は、話してたらよかったりは
実際あったから

でも、駄目な人は
どうあっても駄目だから
近寄らない関わらないけどね。