娘が高校生と中学生となり学校の夏休みの宿題は、全くのノータッチとなってしまった。
夏休みの大型絵本作成の時に現役の小学生ママたちが宿題や自由研究が終わらないという話を聞いていて懐かしいなぁ~あの頃は、よかったなぁとふと思った。
次女が小学三年生の夏休みに作った「ももこ新聞」
長女の高校二年の成績表を探してたら同じ箱から出てきました。
国語の勉強にもなるし自分で感じたことや興味があることを見つけて言葉にするのは、面白いだろうと「ももこ新聞」を自由研究のひとつとしてスタート。
夏休みは、月・木発行 その後は、日曜日発行で約1年続きました。 |
今回、一番これを見て面白がってたのは、次女本人でした。
当時は、札幌と八雲のおじいちゃん・おばぁちゃんにも送っていて手紙以上に喜んでました。
特に八雲の義父は、毎回あるクイズが楽しみだったようで答えを見ないようにして考えてたようです。
幼稚園時代のママ友もうちにも送ってと言ってくれてたのでファックスしたら感想を送ってくれることもありそれもまたいい思い出です。
友だちや母が感想を送ってくれました。 |
写真やビデオもいいおもいでだけど、そのとき何を感じてたのかどんな会話をしてたのかが「ももこ新聞」で本当によくわかり1年続いたけど、もう少し続けさせたらよかったなぁとともあきさん。
でも、こういうのって本人のやりたい気持ちが消えたらもう駄目なんだよねぇ~(苦笑)
ちなみに私の小学二年生の頃の日記もありますが、あまりの誤字脱字に娘たちは、大笑い。
「二年生でこんなに汚い字で間違いらだらけでひどすぎない?」
例 チョコレート→チョコデート かえる(帰る)→かいる なぜ(何故)→なぁして
でも、そんな私の日記でも担任の原田先生は、誤字脱字は、赤ペンで直してくれて ちゃんと必ずどこかを褒めてくれてます。
褒めて伸ばすだったんでしょうが違う面が伸びたよねぇと娘二人に言われちゃいました(苦笑)
2 件のコメント:
こんにちは♪
新学期が始まりましたね~。
私も今では宿題はノータッチ!
終わったのか終わらなかったのか・・・定かではありません。
ももこ新聞が残っていて、また読み返すと当時が思い出されてともあきさんと会話が弾んだのでは?
アッコさんの日記も取ってあるんですか~?
すご~い!
誤字脱字いいじゃないですか~
なぜ→なぁして・・・って方言??じゃないのかなぁ???
褒めて伸ばす・・・違う面が伸びた?
ってどんな面ですか~(笑)
りゅうさん
二学期スタートしましたね=お弁当もスタートですね。
うちの長女は卵とウィンナーが嫌いで入れたことないのよぉ
彩りもきれいだし穴埋めに調度よい食材なんだけどね。
煮物や揚げ物と地味ぃなお弁当です。
日記だけでなくて小1のときのテストもあります。
娘二人あまりのママの不出来にかなぁり呆れてます。
りゅうさんも「なぁして?」は懐かしいでしょ?
コメントを投稿